• 企画屋「かざあな」
    • 番頭より挨拶
  • プロジェクト
    • 本場奄美大島紬×Art
    • わしのねり
    • こもろ浪漫
    • 和紙新商品開発プロジェクト
    • プールライフ普及促進
    • しろい青空プロジェクト
  • オンラインサロン
  • ショップ
    • 和紙ノート
    • A3用紙1枚企画書
      • A3用紙1枚企画書素材
    • ストーリーでつくる事業モデル設計術
  • 学ぶ
    • かわら版一覧
    • 会員優待かわら版
    • 企画
    • 和の世界
    • 和紙
    • 本場奄美大島紬
    • 企画法律相談
企画屋「かざあな」β版
記事の検索
  • ゲスト
  • ログイン
  • 新規会員登録
企画屋「かざあな」β版

20221212

2022年12月12日 編集部

トロロアオイを氷風穴で保存実験開始

プロジェクトを支援

kikakuya_kazaana

時代を、文化を、つながりをクリエイトする喜びを。企画屋「かざあな」は、夢を一緒にみる仲間を集い、仲間とともに企画を練り上げて実行していく場です。
わしのねり2023メンバー募集中〜5/1

企画屋かざあな
【わしのねり】長野県氷風穴に昨年冬から保存していたトロロアオイを取り出しました。

保存状態もよく、ねずみにも食べられずに取り出すことができました。

これから紙漉き職人さんに漉いていただき、使いものになるから試します。
収穫から夏を超えて保存できると、トロロアオイを使った紙漉きが一年中できるようになります。

結果が楽しみです。

#わしのねり #伝統工芸 #和紙 #紙漉き職人 #手漉き和紙 #小諸 #長野県 #内山紙 #氷風穴 #トロロアオイ #ねり
【わしのねり】生産不足の手漉き和紙原料ねり(トロロアオイ)を家庭・神社で育て、農家さんに届け、職人さんが漉いた和紙が御朱印に。

みんなで和紙の原料を育てる「わしのねり」プロジェクト2023 に参加する4神社が、2023年9月1日(金)より、プロジェクトで育てたトロロアオイを使い紙漉き職人が漉いた和紙を御朱印の用紙として使用する取り組みがはじまります。使用したトロロアオイは、小諸の氷風穴で保存されたものを使用しています。

開始日:2023年9月1日(金)
頒布場所:
子檀嶺神社 @komayumine_jinja
菱野健功神社 @ryouiti.nakayama.3
白鷺神社 @shirasagi_jinja
八坂神社 @sendai_yasakajinja

各神社でトロロアオイを育てていますので、お参りとともにトロロアオイ畑を見学してみてはいかがでしょうか。

菱野健功神社では、動物に食べられないようにとお手性の案山子がいらっしゃいます。
リアルすぎて人と間違えないように。

#わしのねり #トロロアオイ #和紙 #紙漉き職人 #washi #伝統工芸 #御朱印 #御朱印帳 #御朱印巡り #神社 #長野 #小諸 #上田 #子檀嶺神社 #菱野健功神社 #白鷺神社 #八坂神社 #氷風穴
【わしのねり2023現地寄合】 「摘心・ 【わしのねり2023現地寄合】
「摘心・摘蕾体験(お手伝い)&花とつぼみの試食体験」
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました😊

よく晴れた空の下、今日のイベントのために残していただいていたトロロアオイの花やつぼみを収穫。
軽く洗って天ぷらや素揚げにして試食しました😋

花もつぼみも少しトロッとした食感で、つぼみの素揚げはおやつやおつまみにもなりそう🍻
一日花で傷みやすいため、採れたてでないと食べられない逸品です。

お昼からは場所を移し、和紙職人の内村さんも交えてこれからの和紙について意見交換をしました。

またさまざまなアイデアも出て、新しい企画が動き出しそうです🤗

現地での寄合は、とりあえずこれで終了予定です。
9月以降、オンラインにて収穫方法などをお知らせする寄合を開催いたします。

かざあなスペースやInstagramではいつでも質問やご相談をお受けいたしますので、何か不安なことがあればお気軽にお声掛けください。

引き続き太くて大きな根を育てるため、芽かきや摘蕾、水やりの頻度に気をつけながらお世話を楽しみましょう!

#わしのねり #わしのねり2023 #トロロアオイ #ねり #生長記録 #小川町 #手漉き和紙 #和紙 #企画屋かざあな #伝統工芸 #プランター #プランター栽培 #プランター菜園 #畑 #家庭菜園 #ベランダガーデニング #ペットボトルプランター
トロロアオイの花とつぼみの天ぷら トロロアオイの花とつぼみの天ぷら
【わしのねりプロジェクト2023】 ずっ 【わしのねりプロジェクト2023】
ずっとお知らせし忘れていたのですが…
小川町駅前にある〈小川町観光案内所&小川町移住サポートセンター むすびめ〉さんに、企画屋かざあなとしてBOXをお借りして、小川和紙を使用した和紙製品を販売中です😊
@shimozatogakkou_kankou.iju 

▶︎わしのねりプロジェクト特製 手漉き和紙はがき(全3種)

わしのねりプロジェクトにご協力いただいている細川紙技術者協会会長の内村さんが地楮を使用し、手漉きされた小川和紙のはがきです。
トロロアオイづくりや紙漉きの様子を鳥獣戯画風のイラストで描いています🐸

▶︎市松罫の和紙ノート UKIE

表紙に小川町で手漉きされた畳紙(タトウ紙)を使用。
板干しで乾燥しているため、うっすらと木目が残っています。
中面は鳥取県の和紙にオリジナルの市松罫をプリントした袋綴じ製本となっています。

▶︎トラベルノート万覚帖

カバーに小川和紙の〈取りヨゴ紙〉を使用。
取りヨゴ紙は楮の皮やスジなど、本来はゴミ扱いされてしまう部分を集めて原料にして漉かれた紙です。
この紙を手揉みしてさらに強度を高め、柿渋を塗り重ねてカバーに仕上げました。
中面は文豪島崎藤村も使用していたという、長野県の内山障子紙です。

わしのねりプロジェクト特製はがきは、現地限定販売です✨
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください🤗

#わしのねり #わしのねり2023 #トロロアオイ #ねり #小川町 #手漉き和紙 #和紙 #企画屋かざあな #伝統工芸 #プランター #プランター栽培 #プランター菜園 #畑 #家庭菜園 #ベランダガーデニング #ペットボトルプランター
【わしのねりプロジェクト2023】 トロ 【わしのねりプロジェクト2023】
トロロアオイの生長記録 

ゲリラ豪雨も植物にとっては恵みの雨☔️
葉がイキイキしているように見えます。

晴天続きで農家さんの畑のトロロアオイが心配されていましたが、少し解消されていることを願います。

事務局のプランターは雨が吹き込む場所に置いてあるので、あまりに激しい雨だとドキドキします😥
ちょっと心配な株には割り箸で添木。

なるべく根元の様子を気にして土寄せをしていますが、そろそろしっかり目に土を足してもいいかもしれません🤔

#わしのねり #わしのねり2023 #トロロアオイ #ねり #生長記録 #小川町 #手漉き和紙 #和紙 #企画屋かざあな #伝統工芸 #プランター #プランター栽培 #プランター菜園 #畑 #家庭菜園 #ベランダガーデニング #ペットボトルプランター
さらに読み込む... Instagram でフォロー
企画屋「かざあな」β版
企画屋かざあなは、仲間を集いともに企画を練り上げていく場です。本プロジェクトのノウハウをベースに事業のプロデュースもしております。 Copyright©2019-2022 Kikakuya Kazaana All Rights Reserved.
  • 運営会社
  • 広告・支援企業募集
  • 利用規約
  • 免責事項
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引に関する法律に基づく表記
  • 問い合わせ

企画屋かざあな