奄美大島の昔話「月と太陽」

TBS系列のドラマ「天国と地獄-サイコな2人-」でとりあげられ、話題となった奄美大島に古くから伝わる有名な昔話「月と太陽」。 この昔話は、奄美群島の最も北東部にある島喜界島に伝わってきたもので、三省堂から1974年に出版 […]

こもろ浪漫2023春 閉幕

4月から開催していたこもろ浪漫2023春が、5月20日に終了いたしました。 今年は例年よりも桜の開花が早く、まちなかにはらはらと桜が舞う中での開催となりました。 恒例になってきている「こものみ市」では、お寺でライブ「Te […]

こもろ浪漫2023春 こものみ市4寺で5/20(土)開催!

企画屋かざあなが企画するこもろ浪漫2023春において、5月20日(土)、旧北国街道沿いの4寺でこものみ市を開催します。 浅間山の麓に位置し、小諸城を中心として大きく発展を遂げた小諸市。 小諸城は城郭が城下町よりも低い場所 […]

長野県小諸市の文化・芸術・食をめぐり歩く まちなか回遊イベント「こもろ浪漫2023春」 4月15日~5月21日に開催

しなの鉄道「こもろ浪漫2023春開催記念入場券」も販売決定!   小諸マチナカ回遊プロジェクト実行委員会(運営:株式会社URリンケージ・企画屋かざあな)は、長野県小諸市において、小諸市の文化・芸術・食をめぐり歩 […]

わしのねり2023メンバー・支援者募集!キックオフライブ配信3/18(土)11時〜

本プロジェクトは2021年より始動し、今年で3年目を迎え、これまでに全国津々浦々の141名の方にご参加・ご支援いただいた中、60名の方が根を育てきり、約100kgのトロロアオイを納品することができました。 しかし、家庭で […]

小諸市寺社巡りこもろ浪漫・こものみ市出店者募集開始!

2021年から開催し、この春4回目を迎えるこもろ浪漫。 2023年春が開催されます。 開催にあたり、恒例になってきていますお寺内での「こものみ市」の出店者を募集開始となりました。 誰かに使ってもらいたいものや、手作りでつ […]

NFT活用企画書・提案書の書き方

アートの取引所として何百、何千万といった仮想通貨の取引所というイメージがあったNFTマーケット。 今では、クラウドファンディングとはまた違ったプロジェクトやアート活動の支援にもつかわれるようになっており、NFT市場は急成 […]

ブランディング企画書・提案書の書き方

市場はどこも競合ひしめく成熟市場となった今、競合との明確な差別化が必要となっています。 また、地球温暖化問題に対し消費者は差別化の一つの指標と捉え、企業姿勢をも見て購入するような「応援消費」「エシカル消費」などという行動 […]

『ストーリーでつくる事業モデル設計術』販売開始

企画屋かざあなを運営するスタイルプラス株式会社は、多くの新規事業や商品企画をしてきたノウハウをまとめた「ストーリでつくる事業モデル設計術」の販売を開始しました。 2022年は様々な市場ショックがあり、コロナ、円安、物価高 […]

新時代を切り開く「企動力」を身に纏う(3)〜会話からの構想構築と賛同者獲得〜

机上で考えても、思いつかない理由は 企画を考えていたり、改善提案を考えている際にどうしても息詰まる時を、誰しもが経験したことがあるのではないでしょうか。 特に書類化している際に、いいアイディアが浮かばないとか、論理が組み […]

2022年A3用紙1枚企画書テーマ売上げランキング発表

昨年は新型コロナウイルスにより、様々な課題が見えてきたなかで、多くの企画が立ち上がった年ではないのでしょうか。 コロナショック、ウクライナショック、資材ショック、エネルギーショック、円安ショック等さまざまなショックが立て […]

2023年のマーケティング3つのキーワード企画師予想

2022年は新型コロナウイルス対策よりも経済面を優先し、人が動き出した年となりましたが、色々なコトに振り回された年となりました。 ロシアによるウクライナ侵攻、物価高騰、円安、中国コロナ感染拡大、記録的零下など、国際情勢、 […]

280年の歴史を持つ伝統工芸雛人形“真多呂人形”オーダー相談会開催

2022年12月15日(木)より、江戸時代の元文年間からおよそ280年受け継がれてきた伝統工芸品である木目込み雛人形・五月人形などを制作する株式会社真多呂人形は、世界でたった1点、オンリーワンの雛人形のご注文を承る「フル […]

伊賀くみひもアップルウォッチバンド販売開始

工芸支援を行う株式会社意と匠研究所は、2021年、2022年と2度にわたるクラウドファンディングで好評を博した「伊賀くみひもアップルウォッチバンド」を、ECサイト「未来ショッピング公式ストア」で販売を開始しました。 樹脂 […]

-TSURU-と行く 大島紬ツアーin奄美参加者募集

企画屋かざあなメンバーでもある大島紬織工の-TSURU-さんと行く大島紬ツアーin奄美の参加者を募集しています。 本ツアーは、奄美大島で織工をしていた職人-TSURU-さんが、自ら大島紬の工程や奄美大島の見どころスポット […]

信濃毎日・小諸・コミュニティテレビに「わしのねり」プロジェクトが紹介されました

企画屋かざあなで進めている「わしのねり」プロジェクトのひとつの取り組み「」が、信濃毎日、小諸新聞、コミュニティテレビ小諸に紹介されました。 本取り組みは、「トロロアオイ(ねり)を一年中使えるように」に向け、長野県小諸市に […]

朝日新聞に「わしのねり品評会の様子」が取り上げられました

企画屋かざあなで進めている「わしのねり」プロジェクトの品評会に朝日新聞の取材が入りました。 品評会の様子やトロロアオイの収穫結果について、11月20日発売の朝日新聞で紹介されました。 わしのねりの品評会が行われた日は、ト […]

長野県小諸市 こものみ市4寺で11/12開催

企画屋かざあなが企画運営する「こもろ浪漫2022秋」。 イベント中盤に入り、お寺にお店が集まる「こものみ市」を開催いたします。 城下町だった小諸市のお寺に、日用品や工芸品・アート作品・野菜の販売、飲食店が出店します。 4 […]

NFTマーケットプレイス出品のすすめ(5)出品用データの作成・出品

いよいよ出品に入っていきます。 まずは、NFTマーケットプレイスに出品するには、唯一性を確保するためにNFT化(ミント)していきます。 NFT化するというのは、スマートコントラクトと言われるブロックチェーン上で契約内容を […]