• 企画屋「かざあな」
    • 番頭より挨拶
  • プロジェクト
    • 本場奄美大島紬×Art
    • わしのねり
    • こもろ浪漫
    • 和紙新商品開発プロジェクト
    • プールライフ普及促進
    • しろい青空プロジェクト
  • オンラインサロン
  • ショップ
    • 和紙ノート
    • A3用紙1枚企画書
      • A3用紙1枚企画書素材
  • 学ぶ
    • かわら版一覧
    • 会員優待かわら版
    • 企画
    • 和の世界
    • 和紙
    • 本場奄美大島紬
    • 企画法律相談
企画屋「かざあな」β版
記事の検索
  • ゲスト
  • ログイン
  • 新規会員登録
企画屋「かざあな」β版

neri01

2021年5月18日 編集部

手漉き和紙に不可欠なネリ(トロロアオイ)

プロジェクトを支援

kikakuya_kazaana

時代を、文化を、つながりをクリエイトする喜びを。企画屋「かざあな」は、夢を一緒にみる仲間を集い、仲間とともに企画を練り上げて実行していく場です。
市松罫の和紙ノートUKIE販売中

企画屋かざあな
トロロアオイの種をまきました! 太 トロロアオイの種をまきました!

太く育ちますように!

#わしのねり #わしのねり2022 #トロロアオイ #ねり #生長記録 #小川町 #手漉き和紙 #和紙 #企画屋かざあな #伝統工芸 #プランター #プランター栽培 #プランター菜園 #畑 #家庭菜園 #ベランダガーデニング #ペットボトルプランター
【わしのねりプロジェクト2022】

お待たせいたしました!
本日、トロロアオイの種と育て方のマニュアルを発送いたしました!

いよいよ2年目のわしのねりプロジェクトが本始動いたします🤗

はじめましての方も、2年目の方も、
うまく育てようと気負いすぎず、
どうぞ楽しみながらご参加ください。

種の到着をどうぞお楽しみに🌱

#わしのねり #わしのねり2022 #トロロアオイ #ねり #生長記録 #小川町 #手漉き和紙 #和紙 #企画屋かざあな #伝統工芸 #プランター #プランター栽培 #プランター菜園 #畑 #家庭菜園 #ベランダガーデニング #ペットボトルプランター
【わしのねりプロジェクト2022】

日曜日の某テレビ番組でやっていた、ペットボトルのプランターを作ってみました。

2Lのペットボトルを2本切ってつなげたものです。
これにハトメを付けて紐を通し、吊り下げられるようにします。

40cmほどの深さが確保可能。

その番組では大根を育てていたのですが、下に真っ直ぐ生長していました。

トロロアオイでもうまくいくかな?

大きいプランターの置き場所に悩んでいる方、よろしかったらご検討ください🌱

#わしのねり #わしのねり2022 #トロロアオイ #ねり #生長記録 #小川町 #手漉き和紙 #和紙 #企画屋かざあな #伝統工芸 #ペットボトル #プランター
わしのねり2022寄合  「農家さんから わしのねり2022寄合 
「農家さんからトロロアオイの育て方伝授」

なんとか雨の合間を縫って、無事に開催できました!

現地にお越しいただいた皆さま、バタバタのライブ配信をご覧いただいた皆さま、
ありがとうございました!

種まきの実演の動画は、なるべく早くアップできるようにいたします🎥

今年度は下葉掻きや芽掻きの時期など、
また農家さんの畑にお邪魔したいと思いますので、ぜひご参加ください。

トロロアオイの種、育て方のマニュアルは来週発送いたします。
どうぞお楽しみにお待ちください🌱

#わしのねり #わしのねり2022 #トロロアオイ #ねり #生長記録 #小川町 #手漉き和紙 #和紙 #企画屋かざあな #伝統工芸
二十四節気「小満 (しょうまん)」 二十四節気「小満 (しょうまん)」
太陽の光を浴び、草木が生い茂り始めるころ。

七十二候 第二十二候(小満 ・初候)「蚕起食桑	(かいこおきてくわをはむ)」
5月21日~5月25日頃
蚕が桑の葉を食べて大きく成長する時季。
孵化した蚕はひと月ほどで絹の原料となる繭をつくり始めます。
養蚕や織物が盛んな地域では、「おかいこさま」と呼ばれ大切にされてきました。

#和の暦 #二十四節気 #七十二候 #小満 #蚕起食桑 #かいこ #絹 #繭 #まゆ #おかいこさま#桑 #養蚕 #織物 #歳時記 #日本 #伝統 #企画屋かざあな #アート #japan #art #koyomi #暮らし #鳥獣戯画
わしのねり2022寄合 いよいよ明日開催!
「農家さんからトロロアオイの育て方伝授」

種まき前に農家さんからトロロアオイの育て方を伝授!

わしのねりプロジェクトではもうおなじみ、
トロロアオイ生産組合会長の黒澤さんと、
昨年組合内でいちばんの収穫量を達成した鈴木さんにご協力いただき、
みささまの質問や不安に答えていただきます。

屋外からの配信のため、電波が不安定になったり
天候の状況によっては急遽予定を変更する場合があります。

万が一ライブ配信が中止になった場合には、
後日アーカイブを配信いたします。

どうか晴れますように!

<わしのねり2022寄合 「農家さんからトロロアオイの育て方伝授」>

開催日:2022年5月21日(土)13:00〜14:30
開催方法:YOUTUBEライブ配信

<YOUTUBE配信先>
https://www.youtube.com/channel/UCU5NuJpsX8LCKOZ1oO78u2w

#わしのねり #わしのねり2022 #トロロアオイ #ねり #生長記録 #小川町 #手漉き和紙 #和紙 #企画屋かざあな #伝統工芸
さらに読み込む... Instagram でフォロー
企画屋「かざあな」β版
企画屋かざあなは、仲間を集いともに企画を練り上げていく場です。本プロジェクトのノウハウをベースに事業のプロデュースもしております。 Copyright©2019-2021 Kikakuya Kazaana All Rights Reserved.
  • 運営会社
  • 広告・支援企業募集
  • 利用規約
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引に関する法律に基づく表記
  • 問い合わせ

企画屋かざあな