ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

今回は品評会を終えて、みなさまの成長記録を情報交換させていただきました。

農家さんでもノウハウが確立していないトロロアオイです。

今回の経験をもとに、一歩一歩マニュアル化できればと思います。

皆さんからいただいた情報で、これはやっぱり大事かなというものを発表させていただきましたが、今回の寄合に参加できなかった方から、まだまだ成長記録の情報をいただいております。

事務局で整理及び分析し、また農家さんに助言をいただきます。

また、今回の寄合では次節に向けて皆さんからご意見をいただきました。

事務局からは、下記のような提案をさせていただきましたが、ここからすごい話の流れになりました。

最後の和紙の利用活用ということで、

企画屋かざあなでは、内山紙の生産地である長野県で、万覚帖を作成し寺社巡りのイベントを開催いたしました。

本イベントは11月21日に好評に終わり、すでに次回のお話をいただいております。

このような取り組みを重ねていこうと、メンバーの皆さまにお話をふったら

たくさんの和紙の活用について、案が次々に出てきました。

そして、最終的には「わしの家」を創るという案が!

実は、小川町さんに2〜3年後には拠点を作りたい、和紙の旗艦・提案拠点となるようなものができないか話していたのですが、まさかここで皆さんの案である点と点がつながっていくとは思いもしませんでした。

皆さんの和紙愛と、この企画を楽しんでいることを実感でき、事務局はとてもうれしく思っています。

育てること、ノウハウをマニュアル化し普及することを土台としつつ、活用法や普及法などにも取りかかっていきます。

早速ですが、小川町さんにアポをとりましたので、行ってきます!

今まで番頭川口からの話が多かったのですが、今回のように参加者同士が気軽に話せるようにしてまいります。

次節に向け、1月には企画案を皆さまに見ていただき、ご意見を伺いたいと考えていますので、

どうぞよろしくお願いします。