トロロアオイを食品化するために粉末化。
わしのねりプロジェクトのミッションの1つ「葉・茎・規定外根の食品化」があります。 昔は、トロロアオイの根は和紙の原料に、根以外は食品に使われていました。 これにより、買取価格も現在より高い金額で取引され、現在のようなボラ […]
わしのねりプロジェクトのミッションの1つ「葉・茎・規定外根の食品化」があります。 昔は、トロロアオイの根は和紙の原料に、根以外は食品に使われていました。 これにより、買取価格も現在より高い金額で取引され、現在のようなボラ […]
わしのねりプロジェクトで進めている一つの取組み「トロロアオイ(ねり)を一年中使えるように」に向け、長野県小諸市にある氷風穴で保存実験を開始しました。 トロロアオイはナマモノであることから、通常は薬漬けにされて保存されてい […]
気が付かずに申し訳ございません! なんと、寄合の開催時間にワールドカップ日本代表の試合が入っていました。 初戦のドイツ戦、ドーハの歓喜! すごかったですね。 前向きにかつ大胆にチャレンジすることで、道が拓けることを証明し […]
企画屋かざあなで進めている「わしのねり」プロジェクトの品評会に朝日新聞の取材が入りました。 品評会の様子やトロロアオイの収穫結果について、11月20日発売の朝日新聞で紹介されました。 わしのねりの品評会が行われた日は、ト […]
こんにちわ! 企画屋かざあなの川口です。 たくさんの方からアンケートにお答えいただき、ありがとうございます。 次年度のマニュアル更新に向けて、アンケートと品評会の結果をもとに農家さんにご教授いただきながらまとめております […]
トロロアオイ農家さんの出荷時と同じ昨日2022年11月7日(月)に、わしのねりプロジェクトメンバーのトロロアオイを農家さんに見ていただき、出荷いたしました。 小川町では、特定の日に農家さんがトロロアオイを持ち込み合わせて […]
本日、トロロアオイ生産組合さまの出荷に向けての打ち合わせに参加させていただきました。 本年は、昨年に比べ安定的に生産できたようです。 しかし、ネコブセンチュウなど虫対策に悩んでいる農家さんは多く、県の試験センターの方から […]
まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 事務局のトロロアオイは順調に成長していますが、暑い日が続くとさすがにトロロアオイでもうなだれております。 11月上旬が出荷日(品評会開催日)の予定になっており、10 […]
企画屋かざあなで進めている「わしのねり」プロジェクトと企画販売している和紙ノートUKIEについて、朝日新聞の特集面で紹介されました。 2ヶ月前から取材があったもので、取材・撮影にご協力いただきました和紙職人さん、役場の方 […]
暑い日が続きますが、体調の方はいかがでしょうか。 トロロアオイも暑さで元気がなくなってきている気もします。事務局の方では、一部葉が落ちてきてしまっているものも出てきてしまいました。この暑さをなんとか乗り越えたいですね。 […]
天気がなかなか難しい今年ですが、トロロアオイの成長の方は如何でしょうか。事務局の方は、下葉が出てきており、下葉掻きが始まっており、一部では蕾も出てきました。 先日の現地寄合では、下葉がき体験をいたしましたが、いちばん大事 […]
暑いなか、ご参加いただき誠にありがとうございました。 開催一週間前の天気予報では、曇か雨が出ていましたので涼しく作業ができるかと思いきや汗だくになってしまいました。 はじめて参加される方もいらっしゃり、自己紹介からはじま […]
わしのねり参加メンバーの皆さんは、もう本葉が出てきており、ここからぐんぐん大きくなるのを楽しみにされているかと思います。 先日の寄合でもお知らせいたしましたが、7月の寄合は、小川町のトロロアオイ畑で開催いたします。 トロ […]
6月26日(日)19時から1時間ほど寄合を開催いたしました。 事務局の生長状況を参考に、皆さんの生長状況や困っていることなどを確認し合いました。 6月上旬に種を蒔いた方は、もう本葉が出てきているかと思います。 もし、5c […]
企画屋かざあなで進めている「わしのねり」プロジェクトが、NHKの番組「おはよう日本!」で紹介されました。 約3週間におよぶ取材・撮影にご協力いただきました紙漉き職人さん、農家さん、参加者のみなさま、役場の方ありがとうござ […]
わしのねりプロジェクトでは、寄合と題して参加者の皆さまと情報共有・交流を図る場を設けています。プロジェクト参加者の皆さま、トロロアオイを育ててくださっている皆さまと生育状況や情報共有を行う『トロロアオイの生長報告会』を6 […]
4月の半ばから開催していた、長野県小諸市の文化・芸術・食をめぐり歩くまちなか回遊イベント「こもろ浪漫2022春」が、先日無事に最終日を迎えました。 期間中にご参加いただいた皆さま、ご協力いただいた寺社、店舗、施設の皆さま […]
お待たせいたしました! 本日、トロロアオイの種と育て方のマニュアルを発送いたしました! いよいよ2年目のわしのねりプロジェクトが本始動いたします。 はじめましての方も、2年目の方も、うまく育てようと気負いすぎず、どうぞ楽 […]
農家さんとメンバーとの寄合を、21日土曜日に開催しました! 恵みの雨がちょうど止んでいる時に、ライブ配信及び実演ができました。開催前の雨により音声トラブルが発生し、ヒヤヒヤもんでした。視聴者の皆様にはご不便おかけしました […]
わしのねりプロジェクトではもうおなじみ、トロロアオイ生産組合会長の黒澤さんと、昨年組合内でいちばんの収穫量を達成した鈴木さんにご協力いただき、みささまの質問や不安に答えていただきます。屋外からの配信のため、電波が不安定に […]