日本で登録されているユネスコの無形文化遺産はいくつある?

ユネスコ無形文化遺産は無形文化財を保護するため、2003年のユネスコ総会にて「無形文化遺産の保護に関する条約」(無形文化遺産保護条約)が採択されたことで、今まで世界遺産条約が定めてきた有形だけであったものから無形まで対象 […]

東京都転出者が増加。東京の存在価値が問われます。

2020年5月23日に投稿した「リーマン・ショックから学ぶ2021年東京からの移住者が増えます」記事にて、大きな景気後退につながったリーマン・ショック時において起きた新築住宅着工数の減少、そして東京都からの転出増加が20 […]

今年の節分は124年ぶりの2月2日!

豆まきや恵方巻などでおなじみの節分。 2月3日のイメージがあると思いますが、今年は2月2日だというのをご存知でしたか? 実は、節分の日付は毎年固定ではありません。 「節分」とは、文字通り「季節を分ける」という意味で、 本 […]

和紙の原料として重要な「とろろあおい」等生産量、生産者減少。

農家が5年前から22.5%減少 2020年11月に農水省から衝撃的な発表がありました。 2020年農林業センサス(2月1日現在)の調査結果によると、主な仕事が農業の「基幹的農業従事者」は136万1000人と、5年前の前回 […]

使う人の感性を磨く日本人としての道具

暮らしのなかで便利な道具が多くあります。 時間や手間をかけずに目的を達成できるものや、色々な機能をもって皆さんの生活を快適にしてくれています。 便利で快適にしてくれる道具ですが、 日本人が使う「道具」という言葉には、字の […]

世界が驚く日本人の自然観 同化感覚

世界の人は、日本の自然と文化を感じたい 富裕層向け米国旅行雑誌「トラベル・アンド・レジャー」の読者投票「ワールドベストアワード2020」において、東京、京都の2都市が入りました。 日本は世界の旅行客から関心の高い国です。 […]

頭のモヤモヤを発散し達成感を!ノートの上手な使い方・書き方・まとめ方

ノートといえば、授業で習ったものを書き留めるイメージが強いですが、 ノートを使うことで書いたモノの記憶・意識の向上、書き進めていくことで内容が発展したり細分化できたり、その時の思いを記録・回顧できたりします。 ノートをこ […]

2021年のマーケティング3つのキーワード企画師予想

2021年、新型コロナウイルスの動向もありますが、消費行動はどうなっていくのでしょうか。 2020年は外出自粛、GOTO、3密対応と自治体や政府からの対応に追われるとともに、今まで抱えていたお客様の消費行動がガラッと変わ […]

今年の楮は豊作

埼玉県小川町では、例年より早い12月中旬から楮(かず)かしきと楮むきが行われました。楮かしきとは、和紙の原料となる楮を蒸し、皮を剥く楮むきをすることを言います。今年は台風が来なかったこともあり、まっすぐにきれいに成長しま […]

美的理念になった言葉「をかし」「もののあはれ」

日本には多くの趣をあらわす言葉があります。 それだけ自然を、表情を、変化を観察し楽しんでいたのではないでしょうか。 言葉ひとつで、モノの見方まで変える影響力があります。 現在、感情が動かされたことを「エモい」といった、英 […]

企画はコンセプト、ストーリー、インプレッション。

企画書といった書類を作るだけではなく、上司や先輩、取引先と話すのに理解してもらえるよう内容を練って話すこともあるかと思います。 また、プライベートでも、スポーツをやっていれば作戦がありますし、友達を呼んでのホームパーティ […]

トロロアオイ

手漉き和紙に不可欠なネリ(トロロアオイ)

日本の和紙が世界に評される理由は、薄くて丈夫で長持ちといった点です。 この特性を引き出すのにトロロアオイという植物が重要な役割を果たしています。 このトロロアオイの根の部分をすりつぶすとネバネバな液が出てきます。 これを […]